2008年01月24日
ちろなべ篤史の『建てたもの探訪』~神奈川 りすしぽさん邸
う~ん結局インは夕方になってしまった。
お問い合わせいただいた方もいらしたのにすみませんでした。
さて、
おはよう~ございます。ちろなべ篤史です。
今回の『建てたもの探訪』は、昨日というか今朝、日本家屋を購入された
JPL神奈川のりすしぽさん宅にきております。

広い庭の向こうには、りすしぽさんのどんぐりが目印の下宿がみえます。
大家さんっぽくていい感じです。

やっぱり木があるといいですねー。飛び石もいい雰囲気です。

お庭には赤い傘と縁台。お茶と和菓子。なごみますね。
屋根瓦の向こうに木が見えているのも気持ちいいです。
お部屋にはこたつも見えますが、りすしぽさんオフラインだったので
ここまでで失礼させていただきました^^
ちろなべ篤史でした。
こんな感じに楽しんで住んでもらえると、ほんと嬉しいです。
お問い合わせいただいた方もいらしたのにすみませんでした。
さて、
おはよう~ございます。ちろなべ篤史です。
今回の『建てたもの探訪』は、昨日というか今朝、日本家屋を購入された
JPL神奈川のりすしぽさん宅にきております。

広い庭の向こうには、りすしぽさんのどんぐりが目印の下宿がみえます。
大家さんっぽくていい感じです。

やっぱり木があるといいですねー。飛び石もいい雰囲気です。

お庭には赤い傘と縁台。お茶と和菓子。なごみますね。
屋根瓦の向こうに木が見えているのも気持ちいいです。
お部屋にはこたつも見えますが、りすしぽさんオフラインだったので
ここまでで失礼させていただきました^^
ちろなべ篤史でした。
こんな感じに楽しんで住んでもらえると、ほんと嬉しいです。
2008年01月24日
日本家屋、販売はじめました
戦隊物の続きとか、ちょっと制作が進んだ姫とか、作務衣の新色出した話とかあるのですが、
ちょっとこちらの記事を先にご紹介します。
流浪の職人ブログ『ひとりシュッポッポ』です。寒い日が続きますね。こんにちは、僕です。
前々回、こっそり建築中のことを記事にした日本家屋なのですが、
先日、じゃぱらんどのイベントでいつも活躍してるりすしぽさんから
『偶然みつけたんだけど、あのお家売ってるの?』と突然IMいただきました。
ブログ見たのかなと聞いてみたら『見てない』とのこと^^;
記事ではSLURLも外観も出してなかったので、こんなこともあるんだなあと驚きました。
すごく気に入ってくれていて、現地の囲炉裏端からもIMしてくれたのがとても嬉しかったです。
実は、土地付きで販売しようと思って、同じところのSIM内3箇所に建ててたんですが、
家だけでも販売する旨をお伝えすると、『ぜひ欲しい』と言ってくれました。
準備している間も、とても楽しみにしてくれていて、僕も制作者冥利に尽きる喜びでした^^
昨日遅くなってインして諸々のチェックと梱包して、ようやくお渡しとなったのでした。
今朝ソラマメ見たら、りすしぽさんのブログで、早速神奈川で設置されてこたつで和んでるSSが出ててこちらも和んじゃいました。ああ、こんな風に使ってもらえるんだなあと感動とともに楽しくなってます。
かなり思い入れもあるので、気に入って住んでくれるのが嬉しくて仕方ありません。
テンション上がりすぎて、僕が犬なら、自分の尻尾追いかけてグルグルグルグル回っちゃうとこです。
ということで、現地のご紹介です。

じゃぱらんど富士を望む日本家屋2A(右)と日本家屋2B(左)です。
玉砂利を敷き、竹垣で区切った敷地に瓦屋根が仲良くならんでいます。

囲炉裏のある板の間と、八畳が二間。夏は縁側でスイカとかとうもろこしとか、似合うと思います。
屋根の向こうに見えるのは、しゃちほこ城ですね。

床の間もありますので、お花や書を飾って楽しんでいただけます。
僕は、お布団敷いて天井の板目を見ると、こどもの頃のことを思い出します。

こちらが日本家屋1(1024sql)です。
畑とか作って眺めたくなる感じの広さです。

囲炉裏のある板の間も広くなってます。

囲炉裏の周りには、正座とあぐらの座布団が敷いてあります。

こちらの八畳は四間です。それぞれを襖で間仕切りもして個室としてお使いもできます。
各家屋とも、本体はリンクで1オブジェクトですが編集可となっており、
囲炉裏の場所を動かすなどレイアウトも変更していただけます。
1枚ごとの障子・襖・板襖や竹垣は編集・コピーして間仕切りにご使用いただけますし、
スクリプトを入れることも可能です。
また省プリム化のために4枚続きで1プリムの襖や障子も用意しました。
家屋本体もできるかぎり少プリム化しましたので、家具やお庭いじりなどが楽しめるプリム数も
確保できたと思います。
この土地はレンタルではなくお客様が土地オーナーになりますので、
契約時に、譲渡手続きをいたします。
所有者権限として近隣に影響が出ない範囲の土地の編集や、
300m以上の上空にスカイボックスも作ることができます。
ご興味をお持ちになっていただけたら、ぜひ現地で建物をご覧になってみてくださいね。
詳しくは、現地の立看板をクリックして開くノートカードをご覧ください。

JPL愛知 日本家屋1(1024sql)
http://slurl.com/secondlife/JPL%20AICHI/159/27/24
JPL愛知 日本家屋2A(512sql)
http://slurl.com/secondlife/JPL%20AICHI/224/48/24
JPL愛知 日本家屋2B(512sql)
http://slurl.com/secondlife/JPL%20AICHI/225/63/24

りすしぽさんへ日本家屋をお渡しした後、
残り1日となったアクアポリスの青空フリマに、滑り込みで商品を追加しに行って力尽きて寝ました。
フリマ最終日ということもあって、開催・出店者とも盛り上がってますので、思わぬ掘り出し物がみつかるかもしれません。
LUCKY CARDはテレポ先の反対側あたりで、巨大あずきがゆら~っと回転してる場所です。
座布団敷いときましたので、ぜひ行ってみてください^^
Yumix Sqareアクアポリス フリーマーケット
http://slurl.com/secondlife/aquapolis/153/200/41
ちょっとこちらの記事を先にご紹介します。
流浪の職人ブログ『ひとりシュッポッポ』です。寒い日が続きますね。こんにちは、僕です。
前々回、こっそり建築中のことを記事にした日本家屋なのですが、
先日、じゃぱらんどのイベントでいつも活躍してるりすしぽさんから
『偶然みつけたんだけど、あのお家売ってるの?』と突然IMいただきました。
ブログ見たのかなと聞いてみたら『見てない』とのこと^^;
記事ではSLURLも外観も出してなかったので、こんなこともあるんだなあと驚きました。
すごく気に入ってくれていて、現地の囲炉裏端からもIMしてくれたのがとても嬉しかったです。
実は、土地付きで販売しようと思って、同じところのSIM内3箇所に建ててたんですが、
家だけでも販売する旨をお伝えすると、『ぜひ欲しい』と言ってくれました。
準備している間も、とても楽しみにしてくれていて、僕も制作者冥利に尽きる喜びでした^^
昨日遅くなってインして諸々のチェックと梱包して、ようやくお渡しとなったのでした。
今朝ソラマメ見たら、りすしぽさんのブログで、早速神奈川で設置されてこたつで和んでるSSが出ててこちらも和んじゃいました。ああ、こんな風に使ってもらえるんだなあと感動とともに楽しくなってます。
かなり思い入れもあるので、気に入って住んでくれるのが嬉しくて仕方ありません。
テンション上がりすぎて、僕が犬なら、自分の尻尾追いかけてグルグルグルグル回っちゃうとこです。
ということで、現地のご紹介です。

じゃぱらんど富士を望む日本家屋2A(右)と日本家屋2B(左)です。
玉砂利を敷き、竹垣で区切った敷地に瓦屋根が仲良くならんでいます。

囲炉裏のある板の間と、八畳が二間。夏は縁側でスイカとかとうもろこしとか、似合うと思います。
屋根の向こうに見えるのは、しゃちほこ城ですね。

床の間もありますので、お花や書を飾って楽しんでいただけます。
僕は、お布団敷いて天井の板目を見ると、こどもの頃のことを思い出します。

こちらが日本家屋1(1024sql)です。
畑とか作って眺めたくなる感じの広さです。

囲炉裏のある板の間も広くなってます。

囲炉裏の周りには、正座とあぐらの座布団が敷いてあります。

こちらの八畳は四間です。それぞれを襖で間仕切りもして個室としてお使いもできます。
各家屋とも、本体はリンクで1オブジェクトですが編集可となっており、
囲炉裏の場所を動かすなどレイアウトも変更していただけます。
1枚ごとの障子・襖・板襖や竹垣は編集・コピーして間仕切りにご使用いただけますし、
スクリプトを入れることも可能です。
また省プリム化のために4枚続きで1プリムの襖や障子も用意しました。
家屋本体もできるかぎり少プリム化しましたので、家具やお庭いじりなどが楽しめるプリム数も
確保できたと思います。
この土地はレンタルではなくお客様が土地オーナーになりますので、
契約時に、譲渡手続きをいたします。
所有者権限として近隣に影響が出ない範囲の土地の編集や、
300m以上の上空にスカイボックスも作ることができます。
ご興味をお持ちになっていただけたら、ぜひ現地で建物をご覧になってみてくださいね。
詳しくは、現地の立看板をクリックして開くノートカードをご覧ください。

JPL愛知 日本家屋1(1024sql)
http://slurl.com/secondlife/JPL%20AICHI/159/27/24
JPL愛知 日本家屋2A(512sql)
http://slurl.com/secondlife/JPL%20AICHI/224/48/24
JPL愛知 日本家屋2B(512sql)
http://slurl.com/secondlife/JPL%20AICHI/225/63/24

りすしぽさんへ日本家屋をお渡しした後、
残り1日となったアクアポリスの青空フリマに、滑り込みで商品を追加しに行って力尽きて寝ました。
フリマ最終日ということもあって、開催・出店者とも盛り上がってますので、思わぬ掘り出し物がみつかるかもしれません。
LUCKY CARDはテレポ先の反対側あたりで、巨大あずきがゆら~っと回転してる場所です。
座布団敷いときましたので、ぜひ行ってみてください^^
Yumix Sqareアクアポリス フリーマーケット
http://slurl.com/secondlife/aquapolis/153/200/41