ソラマメブログ

  

Posted by at

2008年03月29日

格安モールで引っ越ーし! 引っ越ーし!

blueseaモールのオーナーbluejayさんから
『新しいモール拡張するので、そちらへ引っ越してほしい』と言われ、
プリム数そのまま、格安のレンタル料が更に安くなるというので、ウホウホとお引越ししてきました。


並べ終わって一息。
bluejayさん曰く、結構トラフィック多いそうで、後で聞いたら他のブースも全部埋まっちゃったそうです。


(1)が以前の場所で(2)が新しいブースです。
引越しといってもちょこっとの距離ですね。

bluejayさんも豆っ殿をご愛用してくれてます。この日は大きなサングラスかけてて、リゾートっぽい空気感の場所なので雰囲気にあってて面白かわいかったです。(SS忘れた;;)

先日フランス人のSIMへ豆っ殿で遊びに行ったら大ウケだったそうです。
なんか嬉しい。


新しいモールは埋まっちゃいましたけど、元の場所がすっきり空いたそうなんで
またモールが出来たときの空きとか予約とか、気になったらbluejayさんに聞いてみてください。

blue jay's blog
http://bluejay.slmame.com/

blueseaモール
http://slurl.com/secondlife/Firespire/211/167/26
  


Posted by ちろすけ at 00:45Comments(0)ショップ情報

2008年03月25日

ちろなべ篤史の『建てたもの探訪』~福島 Tokiwaさん宅

カラオケで~ネタソングばかりを~期待しないでください~♪

えっ、替え歌じゃないですよ。もうっ、無理言わないでくださいよ。全弾撃ち尽くしましたってば。

もうネタ弾なんて残ってませんよ。う~んう~ん・・・・・・。

はっ! ・・・・・・夢か。寝汗でびっしょりだ。ふう・・・・・・あっ僕です。こんにちは。


というか、おはよう~ございます。ちろなべ篤史です。
今回の『建てたもの探訪』は、先日、日本家屋をご購入いただいたTokiwaさんから
設置終わったので見ていいよ。とご連絡をいただいたので、じゃぱらんど福島へやってきました。


敷地入り口の赤ポストが懐かしさを増幅させてくれます。木塀の形もいいですねー。

屋根の向こうに見えるのは、じゃぱらんどメインストリートに咲き誇ってる桜並木ですね。
通りのお花見シートにあるピンクのポーズボールで、桜吹雪アニメ付き桜の木がもらえるんですよ。


掛け軸のネタ風味も好きなんですが、文机が雰囲気出してて良い感じ。
机の上のペットボトルが、懐古感を現在とリンクさせるアイテムになってます。
意外と違和感ないのはお茶のボトルの色味もあるんでしょうね。

それと、竹垣の向こうに木が繁ってるんですけど、敷地の周りが林になってるんです。


食事の準備をされた丸いちゃぶ台を見てたらお腹が空いてきます^^;
白黒テレビいいですねー。庭の石灯籠とか、細かい演出もいい感じです。


敷地の周りが木々に囲まれてることもあって、内側から外側を見たときの落ち着いた感じは
素晴らしいと思います。
お隣にも古民家があって、茅葺屋根も好きなので、それがまた見てて懐かしい気分になれます。

おもちゃ箱的な雑多感がじゃぱらんどの魅力でもあるんですが、
こうしてみると良い意味でじゃぱらんどらしくないとても落ち着いた空間です。

オーナーさんによって土地の使い方に違いがあるので、
実際に設置された後で見せてもらえると、とても嬉しいし楽しいです。



ご紹介させていただいたオーナーさん宅は断りなく立ち入らないでくださいね。
当店の日本家屋は、じゃぱらんど愛知の、モデルルームとして大活躍の売り出し現地でご覧いただけます。

JPL愛知 日本家屋1(1024sql)
http://slurl.com/secondlife/JPL%20AICHI/159/27/24

JPL愛知 日本家屋2A(512sql)
http://slurl.com/secondlife/JPL%20AICHI/224/48/24

JPL愛知 日本家屋2B(512sql)
http://slurl.com/secondlife/JPL%20AICHI/225/63/24


ご興味をお持ちいただけたら、
詳しくは現地の立看板をクリックして開くノートカードをご覧ください。

あっそうだ。契約期間経過分を割り引いた土地使用料へ変更したノートカードを入れ直したんでした。
しばらく前に入れたので、また経過分は日割り差し引きいたしますー。
  


Posted by ちろすけ at 03:21Comments(2)建築・日本家屋

2008年03月20日

1000L$ずつ60人へプレゼントのゲームイベント


わふん。イヌレッドです。
「ていうか僕です」って言うと思いましたか? 言いませんよ。

初めて来た人には不親切なまくらの、流浪の職人ブログ「ひとりシュッポッポ」です。
今日はLUCKY CARDのお店も出させてもらってるEDO浅草SIMまで来ています。

ネタ準備できてなくてロケしに来たわけじゃないですからね。


後ろに見えるのが雷門です。作りが細かくて迫力あります。
ちなみに「雷門ケン坊」でGoogleしてみると昔の声優さんのお名前です。
忍者アニメ「サスケ」の主役だったので時代劇関連ですけど、江戸には直接関係ないですね。


縁台があるので一休み。茶屋「であひ」と書いてあって、
江戸の町なので勝手にドギマギしてみるものの何も起こらず。


突如現れた謎の物体!
「出たな! 江戸ジョッカーのピスタチオ怪人!」


と思ったら、みるみるその姿はかわいい動物たちへ変化。
謎のピスタチオは、変形前のスカルプテッドプリムだったのです。

(ナレーション)
スカルプモデルは、読み込み→変形が表示されるまで少し時間がかかる場合があるので、
慌てないで様子を見てみてみてね。

スカルプモデリング協会からのお知らせでした。

   (そんなもんありません)


おお! タイトルにあったのはこれですよ。これ!

「徳川吉宗のなぞなぞ大将軍!
 肉球スタンプ集めて千両箱(1000L$)もらっちゃおう!」

http://jnishimoto.slmame.com/e181075.html

21(金)、22(土)、23(日)の3日間、各20名へ1000L$ずつプレゼントってすごい!

僕もSL始めた頃は、テクスチャのアップ代稼ぎに
マグスルさんやピッグサイトさんの500L$プレゼントキャンペーンに助けてもらったっけ。
間違いなくものづくりの種銭になってくれたなあ。

はっ、

って、ちろすけが言ってました。僕じゃないですワン。



という大盤振る舞いのイベントなので、テクスチャやアニメのアップロード代稼ぎもよし、
ちょっと高めのおしゃれ費稼ぎもよし。狙ってみてはいかがでしょうか。

なんかやってることがイヌレッドというより「イッセンマン」みたいですが。



ちゃっちゃちゃっちゃ~♪ だ~れもしらない


しらざぁいってきかせやしょう~るるるる~ (※特定の楽曲は使用しておりません)


ヒーローと何とかは高いところが好き~♪

「何とか」は「煙」だワワン!




一応「イヌ」ということで、生類祭にちょっと参加してみたよ。という記事でした。



EDO浅草SIM仲見世「楽喜烏賊堂」
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Asakusa%2002/147/32/22

  


Posted by ちろすけ at 17:03Comments(0)イベント

2008年03月19日

浅草仲見世へ出店と、え!? 1000L$×20名×3!?

ようやく浅草雷門前の仲見世出店作業が終わり、
話に聞いていたWLが統合されたRC版ビューアをインストールしてみました。
こんなに綺麗だったの!? と、今ごろ驚いてる僕ですこんにちは。

和装とか豆っ殿とか作ってることもあって、和風SIMへの憧憬が濃ゆーい方なんですが、
それがかえってお店の改造に手がつかなかった理由だったりもします。

なんとか数枚テクスチャをやっつけてお店の体裁を整えて商品ならべました。
提供されてるデフォルト店舗のクオリティが高いので、あまりいじらなくても
格好良くてありがたいです。


せっかくの江戸なので、屋号も「楽喜烏賊堂」にしました。
京都三条の黒船市の時には店名決まってたので、どれだけ準備かかってるんでしょか自分。


表示設定をUltraにして距離を最大にしてみたら、すごい!
仲見世の魅力倍増ですよ!広い沿道に桜も映えてイイですね。

あ、そうだ。出店の話ともう一つ、タイトルにも書いた「1000L$×20名×3!?」なんですが、
浅草仲見世を含むEDO12SIMが3月末に本オープンを迎えます。
(だから僕のお店も慌てて準備終わらせたんですが)

そのプレイベントとして、ペットをテーマにしたイベント「生類祭」が20日から始まるんですけど、
会期中3日間行われるスタンプラリーで、毎回先着20人に1000L$が振舞われるんです!
なんという大盤振る舞い。

詳しいことはEDO~江戸~がSLでリアルに蘇る!で見ていただくとして、
結構景気のいい話だと思うのでお知らせしてみました。


あと、生類祭に連動して、
仲見世へのペットショップ出店(4月末まで出店無料!)募集って企画もやってます。

僕もレンタルさせてもらってる物と同様の店舗スペースを、ペットを制作してるクリエイター限定で
4月末まで無料で借りられちゃいます。

肩のりや抱っこのペットでもOKなので、複雑なスクリプトを仕込まない商品でも参加できますね。
イベントで人も集まる期間に重なりますし、良い機会だと思いますので出店者としても
一緒にお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。


あれ?うちの「こまめ」ってペット扱いで参加できるのかな。



で、あまりにビューアの表示が綺麗なので、あらためてJPL愛知の家へSS撮りに行きました。
光の加減が気持ちいいですね。


なんか空とか海とかの見え方が格段に違うんですね。
雲の動きとかやたらリアル。

JPL山梨本店の建物もちゃんと作り直したくなるなあ。


EDO浅草SIM仲見世「楽喜烏賊堂」
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Asakusa%2002/147/32/22


なんか今回のエントリは盛りだくさんだ。ちょっと調子出てきたかな。  


Posted by ちろすけ at 11:38Comments(0)イベント

2008年03月19日

桜吹雪アニメ付き「桜の木」がもらえるお花見

足の親指の上に外付けHD落っことして大悶絶、データ無事で一安心だけど指を押さえて

おっ、

こっ、

とか声にならない声。まだ指がズキズキ~の僕です。こんにちは。



庭に桜の木とか欲しいな~とか思ってたら、
じゃぱらんど各SIMのお花見キャンプでもらえるという記事読んだので行ってきました。


ピンク色のポーズボールが、桜の木をもらえるキャンプです。
女座りのまま、人が通らないことをひたすら祈り続けます。


いただいた桜の木はMサイズ。さっそくJPL愛知の庭へ植えました。
クリックで桜吹雪が舞います。いいですねー。


桜と一緒にもらってきたビールうまー♪


お花見キャンプはじゃぱらんど各地のメインロード沿いにあります。
LUCKY CARD本店からSIM中心に向かったあたりにもありますので、お店を冷やかしつつどうぞ^^  


Posted by ちろすけ at 03:41Comments(0)その他

2008年03月17日

新商品、大地に立つ!

RLでスカルピーとかいじったりしまして、
あ、スカルピーってのはスカルプテッドプリム使いのことじゃなくてオーブン粘土の名前です。
で、半端をコネコネしてて、豆タイニーでも作ったろかと思ったりの僕です。こんにちは。

姫豆タイニーが遅々として進まない中、例によって思いつきのネタを優先させて
そのための新商品開発でございます。

特にナレーションとか入ってませんし、分からない人にはほんとゴメンなさいのネタです。
デッコンデーデーデッコンデーデー♪




※特定のBGMは使用しておりません




※重ねて申し上げますが特定のBGMは使用しておりません


あまり深い意味はないプロモ画像でしたが、そんなわけで豆タイニーの新商品です。


白豆です。


黒豆です。

戦隊ネタで白&黒のリクエストがあった時、
「豆でもいけるな」と思ったのでラインナップに加えてみました。
あ、そういえば戦隊ネタも近々続き出しますのでよろしくお願いします。


何公国脅威の科学力だよ。と思った方にぜひ。
ショップ▽
LUCKY CARD
http://slurl.com/secondlife/JPL%20YAMANASHI/33/187/24  


Posted by ちろすけ at 02:44Comments(0)商品情報

2008年03月15日

『懸賞生活 第34号(3月23日発行)』でプレゼント掲載!

このところRLからの切り替えがなかなかできず、INしても作業始めるまでの(自分の)シークが長くて
効率の悪さに困ってる僕です。こんにちは。

さて、次回の『懸賞生活 第34号(3月23日発行)』で久しぶりに
新商品を掲載していただきます。



豆タイニー新作「黒豆(くろまめ)」を、3名様にプレゼント!

ご好評いただいている「豆っ殿」に続け! ということで、
体に良いイメージの強い黒豆が「まめたん」シリーズに加わりました。


ぜひぜひ、ご応募よろしくお願いします!


◆応募場所(発刊機もそばにあります ※発刊機は各地にあります)
応募箱設置場所(応募箱に向かって右の方向すぐにサンドボックスがあります)
http://slurl.com/secondlife/japon/65/30/22

『懸賞生活』発行元ブログ(詳しくはこちら)
『セカンドライフ(Second Life)の懸賞生活日記』
http://ameblo.jp/secondlife-kensho/



  


Posted by ちろすけ at 00:52Comments(0)プレゼント

2008年03月09日

2つで十分ではなく、やっぱり3つが必要なのだ

ブログを更新していない間はオフライン作業でなかなかインできない日が続き、
ちょっぴりウズウズでした。

それでも、ちょっとインしたタイミングで先日も続けて日本家屋をお買い上げいただけたり、
海外のブログでタイニービーチのFreebieが紹介されてご連絡いただいたり、
RL雑誌記事にリーゼントヘアキャノンを載せていただけるというご連絡いただいたり、
タイニー商店街のお店が移転して新しくなったり、
微妙なネタのために新しい商品の準備をしたりとか、いろいろありました。こんにちは僕です。











今年の花粉はどんな感じですか?
  


Posted by ちろすけ at 06:07Comments(0)その他