2008年04月02日
無料の乗用しゃちほこ(タイニー用も)で空を飛ぶのだ
昨日ブログ更新した後、猛烈な睡魔に襲われて寝ちゃって
クロエさんの御輿もらいに行けなくて軽凹みの僕です。こんにちは。
今日で最終日の江戸天下祭ですが、1日限定でタイニー用の乗用しゃちほこがもらえるということで
早速江戸城の天守閣まで行ってきました。

装着すると、こんな感じで乗ったまま飛べたりします。た~まや~♪
人間アバター用も今日まで配布されてますから、まだ間に合いますよ。

天守閣入り口で声かけてくれた黒猫さん。こまめを頭に乗せてて、言われてから驚きました。
(最初声かけられたとき離れてて気付かなかったのだ)
同じくしゃちほこもらいに来たとのことで、今日の江戸城クイズにも参加されるみたい。
楽しくおしゃべりさせていただきました。

っていうか、豆っ殿パッケになってるし^^;
びっくりしましたわ。

花火綺麗だったので、もう1カット。

ここが江戸城天守閣入り口です。
EDO12SIMに滞在中、サプライズでいろいろ情報が流されてます。
僕が行った時は、運営のIkinaさんに会ったら、その場でその人に100L$プレゼントってやってました。
まだ楽しめると思いますので、これからでもどうぞ♪
天守閣入り口
http://slurl.com/secondlife/EDO%2001/199/138/43
クロエさんの御輿もらいに行けなくて軽凹みの僕です。こんにちは。
今日で最終日の江戸天下祭ですが、1日限定でタイニー用の乗用しゃちほこがもらえるということで
早速江戸城の天守閣まで行ってきました。

装着すると、こんな感じで乗ったまま飛べたりします。た~まや~♪
人間アバター用も今日まで配布されてますから、まだ間に合いますよ。

天守閣入り口で声かけてくれた黒猫さん。こまめを頭に乗せてて、言われてから驚きました。
(最初声かけられたとき離れてて気付かなかったのだ)
同じくしゃちほこもらいに来たとのことで、今日の江戸城クイズにも参加されるみたい。
楽しくおしゃべりさせていただきました。

っていうか、豆っ殿パッケになってるし^^;
びっくりしましたわ。

花火綺麗だったので、もう1カット。

ここが江戸城天守閣入り口です。
EDO12SIMに滞在中、サプライズでいろいろ情報が流されてます。
僕が行った時は、運営のIkinaさんに会ったら、その場でその人に100L$プレゼントってやってました。
まだ楽しめると思いますので、これからでもどうぞ♪
天守閣入り口
http://slurl.com/secondlife/EDO%2001/199/138/43
2008年04月01日
なんという人の密度。
年に一度行くか行かないかのお店でも、無くなってしまうとなるとちょっと寂しいもんですね。
あ、そういえばセカンドライフマガジン読んだら結構はじめて知る話も多かったりして、
ぬるいなぁ自分って。と思ってる僕です。こんにちは。
昨日から始まった『EDO天下祭』。催し物盛りだくさんで、昨日の演歌コンサート後半にインした時は
マップ表示でもこんな感じで盛況でした。

トーク部分で、「大奥ハント」とか、なんか吉宗公がいじられ放題になってましたね。
そっちキャラ目指すんでしょうか^^;

先日撮った、まだ準備中の神田明神。
江戸城天守閣では、お祭り会期中だけ「乗用しゃちほこ」がもらえちゃいます。

神田明神前の屋台を準備してた時も、しゃちほこに乗ったお客さんが何人もぷかぷか浮いてました。
お面屋台は販売用じゃなく飾りだけです。お祭りの雰囲気出したかったので。

新色の作務衣(白)は、江戸キャラでいうと「大岡越前」の「榊原伊織」とか医者のイメージが
かっこいいなあと思ってたのでラインナップに加えさせていただきました。
Mod不可ですが他の作務衣の半額で先行販売です。
パッケージも天下祭仕様。

EDO中どこのSIMにいても観覧できるという花火も、すごく綺麗ですので、ぜひ環境設定の
表示距離と表示パーティクル数を増やして見に行ってみてください。
(夜設定推奨です)
EDO「天下祭」情報はこちら
http://jnishimoto.slmame.com/
EDO「天下祭」神田明神前 屋台
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Kanda/91/137/22
あ、そういえばセカンドライフマガジン読んだら結構はじめて知る話も多かったりして、
ぬるいなぁ自分って。と思ってる僕です。こんにちは。
昨日から始まった『EDO天下祭』。催し物盛りだくさんで、昨日の演歌コンサート後半にインした時は
マップ表示でもこんな感じで盛況でした。

トーク部分で、「大奥ハント」とか、なんか吉宗公がいじられ放題になってましたね。
そっちキャラ目指すんでしょうか^^;

先日撮った、まだ準備中の神田明神。
江戸城天守閣では、お祭り会期中だけ「乗用しゃちほこ」がもらえちゃいます。

神田明神前の屋台を準備してた時も、しゃちほこに乗ったお客さんが何人もぷかぷか浮いてました。
お面屋台は販売用じゃなく飾りだけです。お祭りの雰囲気出したかったので。

新色の作務衣(白)は、江戸キャラでいうと「大岡越前」の「榊原伊織」とか医者のイメージが
かっこいいなあと思ってたのでラインナップに加えさせていただきました。
Mod不可ですが他の作務衣の半額で先行販売です。
パッケージも天下祭仕様。

EDO中どこのSIMにいても観覧できるという花火も、すごく綺麗ですので、ぜひ環境設定の
表示距離と表示パーティクル数を増やして見に行ってみてください。
(夜設定推奨です)
EDO「天下祭」情報はこちら
http://jnishimoto.slmame.com/
EDO「天下祭」神田明神前 屋台
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Kanda/91/137/22
2008年03月20日
1000L$ずつ60人へプレゼントのゲームイベント

わふん。イヌレッドです。
「ていうか僕です」って言うと思いましたか? 言いませんよ。
初めて来た人には不親切なまくらの、流浪の職人ブログ「ひとりシュッポッポ」です。
今日はLUCKY CARDのお店も出させてもらってるEDO浅草SIMまで来ています。
ネタ準備できてなくてロケしに来たわけじゃないですからね。

後ろに見えるのが雷門です。作りが細かくて迫力あります。
ちなみに「雷門ケン坊」でGoogleしてみると昔の声優さんのお名前です。
忍者アニメ「サスケ」の主役だったので時代劇関連ですけど、江戸には直接関係ないですね。

縁台があるので一休み。茶屋「であひ」と書いてあって、
江戸の町なので勝手にドギマギしてみるものの何も起こらず。

突如現れた謎の物体!
「出たな! 江戸ジョッカーのピスタチオ怪人!」

と思ったら、みるみるその姿はかわいい動物たちへ変化。
謎のピスタチオは、変形前のスカルプテッドプリムだったのです。
(ナレーション)
スカルプモデルは、読み込み→変形が表示されるまで少し時間がかかる場合があるので、
慌てないで様子を見てみてみてね。
スカルプモデリング協会からのお知らせでした。
(そんなもんありません)

おお! タイトルにあったのはこれですよ。これ!
「徳川吉宗のなぞなぞ大将軍!
肉球スタンプ集めて千両箱(1000L$)もらっちゃおう!」
http://jnishimoto.slmame.com/e181075.html
21(金)、22(土)、23(日)の3日間、各20名へ1000L$ずつプレゼントってすごい!
僕もSL始めた頃は、テクスチャのアップ代稼ぎに
マグスルさんやピッグサイトさんの500L$プレゼントキャンペーンに助けてもらったっけ。
間違いなくものづくりの種銭になってくれたなあ。
はっ、
って、ちろすけが言ってました。僕じゃないですワン。
という大盤振る舞いのイベントなので、テクスチャやアニメのアップロード代稼ぎもよし、
ちょっと高めのおしゃれ費稼ぎもよし。狙ってみてはいかがでしょうか。
なんかやってることがイヌレッドというより「イッセンマン」みたいですが。

ちゃっちゃちゃっちゃ~♪ だ~れもしらない

しらざぁいってきかせやしょう~るるるる~ (※特定の楽曲は使用しておりません)

ヒーローと何とかは高いところが好き~♪
「何とか」は「煙」だワワン!

一応「イヌ」ということで、生類祭にちょっと参加してみたよ。という記事でした。
EDO浅草SIM仲見世「楽喜烏賊堂」
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Asakusa%2002/147/32/22
2008年03月19日
浅草仲見世へ出店と、え!? 1000L$×20名×3!?
ようやく浅草雷門前の仲見世出店作業が終わり、
話に聞いていたWLが統合されたRC版ビューアをインストールしてみました。
こんなに綺麗だったの!? と、今ごろ驚いてる僕ですこんにちは。
和装とか豆っ殿とか作ってることもあって、和風SIMへの憧憬が濃ゆーい方なんですが、
それがかえってお店の改造に手がつかなかった理由だったりもします。
なんとか数枚テクスチャをやっつけてお店の体裁を整えて商品ならべました。
提供されてるデフォルト店舗のクオリティが高いので、あまりいじらなくても
格好良くてありがたいです。

せっかくの江戸なので、屋号も「楽喜烏賊堂」にしました。
京都三条の黒船市の時には店名決まってたので、どれだけ準備かかってるんでしょか自分。

表示設定をUltraにして距離を最大にしてみたら、すごい!
仲見世の魅力倍増ですよ!広い沿道に桜も映えてイイですね。
あ、そうだ。出店の話ともう一つ、タイトルにも書いた「1000L$×20名×3!?」なんですが、
浅草仲見世を含むEDO12SIMが3月末に本オープンを迎えます。
(だから僕のお店も慌てて準備終わらせたんですが)
そのプレイベントとして、ペットをテーマにしたイベント「生類祭」が20日から始まるんですけど、
会期中3日間行われるスタンプラリーで、毎回先着20人に1000L$が振舞われるんです!
なんという大盤振る舞い。
詳しいことはEDO~江戸~がSLでリアルに蘇る!で見ていただくとして、
結構景気のいい話だと思うのでお知らせしてみました。

あと、生類祭に連動して、
仲見世へのペットショップ出店(4月末まで出店無料!)募集って企画もやってます。
僕もレンタルさせてもらってる物と同様の店舗スペースを、ペットを制作してるクリエイター限定で
4月末まで無料で借りられちゃいます。
肩のりや抱っこのペットでもOKなので、複雑なスクリプトを仕込まない商品でも参加できますね。
イベントで人も集まる期間に重なりますし、良い機会だと思いますので出店者としても
一緒にお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

あれ?うちの「こまめ」ってペット扱いで参加できるのかな。

で、あまりにビューアの表示が綺麗なので、あらためてJPL愛知の家へSS撮りに行きました。
光の加減が気持ちいいですね。

なんか空とか海とかの見え方が格段に違うんですね。
雲の動きとかやたらリアル。
JPL山梨本店の建物もちゃんと作り直したくなるなあ。
EDO浅草SIM仲見世「楽喜烏賊堂」
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Asakusa%2002/147/32/22
なんか今回のエントリは盛りだくさんだ。ちょっと調子出てきたかな。
話に聞いていたWLが統合されたRC版ビューアをインストールしてみました。
こんなに綺麗だったの!? と、今ごろ驚いてる僕ですこんにちは。
和装とか豆っ殿とか作ってることもあって、和風SIMへの憧憬が濃ゆーい方なんですが、
それがかえってお店の改造に手がつかなかった理由だったりもします。
なんとか数枚テクスチャをやっつけてお店の体裁を整えて商品ならべました。
提供されてるデフォルト店舗のクオリティが高いので、あまりいじらなくても
格好良くてありがたいです。

せっかくの江戸なので、屋号も「楽喜烏賊堂」にしました。
京都三条の黒船市の時には店名決まってたので、どれだけ準備かかってるんでしょか自分。

表示設定をUltraにして距離を最大にしてみたら、すごい!
仲見世の魅力倍増ですよ!広い沿道に桜も映えてイイですね。
あ、そうだ。出店の話ともう一つ、タイトルにも書いた「1000L$×20名×3!?」なんですが、
浅草仲見世を含むEDO12SIMが3月末に本オープンを迎えます。
(だから僕のお店も慌てて準備終わらせたんですが)
そのプレイベントとして、ペットをテーマにしたイベント「生類祭」が20日から始まるんですけど、
会期中3日間行われるスタンプラリーで、毎回先着20人に1000L$が振舞われるんです!
なんという大盤振る舞い。
詳しいことはEDO~江戸~がSLでリアルに蘇る!で見ていただくとして、
結構景気のいい話だと思うのでお知らせしてみました。

あと、生類祭に連動して、
仲見世へのペットショップ出店(4月末まで出店無料!)募集って企画もやってます。
僕もレンタルさせてもらってる物と同様の店舗スペースを、ペットを制作してるクリエイター限定で
4月末まで無料で借りられちゃいます。
肩のりや抱っこのペットでもOKなので、複雑なスクリプトを仕込まない商品でも参加できますね。
イベントで人も集まる期間に重なりますし、良い機会だと思いますので出店者としても
一緒にお祭りを楽しんでみてはいかがでしょうか。

あれ?うちの「こまめ」ってペット扱いで参加できるのかな。

で、あまりにビューアの表示が綺麗なので、あらためてJPL愛知の家へSS撮りに行きました。
光の加減が気持ちいいですね。

なんか空とか海とかの見え方が格段に違うんですね。
雲の動きとかやたらリアル。
JPL山梨本店の建物もちゃんと作り直したくなるなあ。
EDO浅草SIM仲見世「楽喜烏賊堂」
http://slurl.com/secondlife/EDO%20Asakusa%2002/147/32/22
なんか今回のエントリは盛りだくさんだ。ちょっと調子出てきたかな。
2008年02月09日
「黒船来航」大着物市へ参加します。
無料出店の募集と聞くと、それだけでソワソワして出品しまくった挙句、
グループ登録がMAXでいざというときに慌てたり。
期間終了で空きができるまで少しの間出店を我慢してた僕です。こんにちは。
とはいえ、幕末SIMに新しいエリアが誕生し、それに伴ってフリマ開催となれば、
ムズムズのウズウズですよ。
千里さんのブログで募集記事を読んで、応募のコメントを残したものの、
その時点で記事投稿から4,5時間経ってたので「間に合うといいなあ」とか思ってました。
で、ちょっと用があってインしたら先述の「有料商品が無料になっちゃってる件」の連絡をいただき、
現地で修正して戻ったら、幕末オーナーのRyoma Sautereauさんから『「黒船来航」大着物市に出品しないか?』とIMが。
千里さんのブログで申し込みコメントしたからかなと思ったら、違ったみたい。
以前、和装やってるし時代物に傾倒してることをお伝えしてたのでご連絡くれたのかも。
早速グループ招待していただいたので、別の用事を済ませていそいそと設営に行ってきました。

うむ。時代系SIMだとラインナップが生きるなあ。とか自己満足に浸りつつ、設営しました。
江戸浅草へ出店するために作った看板をここにも掲げてムハー!です。
看板の文字は、ええ、ええ、駄洒落ですとも。二葉亭四迷。
あ、EDO浅草雷門前にも新しいお店を出すことになりました。それについてはまた後日。
うみうさのお二人とも久しぶりに会えたのですが、信長さんが豆っ殿の姿でいるのを見てるせいか、
この格好だと久しぶりって感じがしないって^^;
おかげさまでご好評いただき、豆っ殿を目撃したという話もあちこちで聞けて嬉しいかぎりです。
忙しく設営されてる千里さんと竜馬さんによろしくと挨拶して戻りました。

ブースは入口の門を入ってすぐ左です。
僕が夕方前、設営しに行ったときはまだ空いてるとこもありました。
和物以外も出品されてる方いたので、出店ご希望の方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
幕末SIM京都三条
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/128/128/23
グループ登録がMAXでいざというときに慌てたり。
期間終了で空きができるまで少しの間出店を我慢してた僕です。こんにちは。
とはいえ、幕末SIMに新しいエリアが誕生し、それに伴ってフリマ開催となれば、
ムズムズのウズウズですよ。
千里さんのブログで募集記事を読んで、応募のコメントを残したものの、
その時点で記事投稿から4,5時間経ってたので「間に合うといいなあ」とか思ってました。
で、ちょっと用があってインしたら先述の「有料商品が無料になっちゃってる件」の連絡をいただき、
現地で修正して戻ったら、幕末オーナーのRyoma Sautereauさんから『「黒船来航」大着物市に出品しないか?』とIMが。
千里さんのブログで申し込みコメントしたからかなと思ったら、違ったみたい。
以前、和装やってるし時代物に傾倒してることをお伝えしてたのでご連絡くれたのかも。
早速グループ招待していただいたので、別の用事を済ませていそいそと設営に行ってきました。

うむ。時代系SIMだとラインナップが生きるなあ。とか自己満足に浸りつつ、設営しました。
江戸浅草へ出店するために作った看板をここにも掲げてムハー!です。
看板の文字は、ええ、ええ、駄洒落ですとも。二葉亭四迷。
あ、EDO浅草雷門前にも新しいお店を出すことになりました。それについてはまた後日。
うみうさのお二人とも久しぶりに会えたのですが、信長さんが豆っ殿の姿でいるのを見てるせいか、
この格好だと久しぶりって感じがしないって^^;
おかげさまでご好評いただき、豆っ殿を目撃したという話もあちこちで聞けて嬉しいかぎりです。
忙しく設営されてる千里さんと竜馬さんによろしくと挨拶して戻りました。

ブースは入口の門を入ってすぐ左です。
僕が夕方前、設営しに行ったときはまだ空いてるとこもありました。
和物以外も出品されてる方いたので、出店ご希望の方は問い合わせてみてはいかがでしょうか。
幕末SIM京都三条
http://slurl.com/secondlife/Kyoto%20Sanjo/128/128/23